メルマガ 日本の教育について・諸外国との比較<2023.2.5> 現役高校生が訊きたい「教育と食」【CGS 神谷宗幣に訊く! 藤田明寿 第7回】日本を変えるためには【CGS 神谷宗幣に訊く! 藤田明寿 第7回-2】《神谷 宗幣氏プロフィール》昭和52年 福井県高浜町生まれ。若狭高等学校、関西大学文学部卒、... 2023.02.05 メルマガ
メルマガ 2023.1.22 学校教育について 池川先生の「どーなの?学校教育」 《池川明先生プロフィール》1954年、東京都生まれ。帝京大学医学部卒。医学博士。89年、横浜市に池川クリニックを開設、約2700件の出産を扱う。2001年、「胎内記憶」について発表、メディアに取り上げられ注... 2023.01.22 メルマガ
メルマガ 2023.1.8 <日本が好きになる歴史授業> 斎藤先生の「日本が好きになる歴史授業」私たちは、何のために歴史を学ぶのでしょうか。歴史を学ぶ目的は、日本国民としての自覚を持ち、日本への帰属意識を得、日本人としての誇りを持ち、命のバトンを受け取り、 次世代に引き渡すためです。 そんな「誇り... 2023.01.08 メルマガ
メルマガ <2022.12.25>感謝 この世で人生の成功者になるには、ただ一点、感謝です。逆をいうと、「当たり前」といった瞬間から、不幸が始まる。 だから、夫婦だって、旦那さんがお給料をもってきてくれたら、「ありがとう」 なんです。なのに......。「夫は働いてお給料を家に入... 2022.12.25 メルマガ
メルマガ 2022.11.27「健康・美容と感情の関係について」 体調が不調で病院に行くと「ストレスが原因ですね」といわれるほど、私たちの心と体の健康は相関関係があるといわれています。医学の世界では、悲しみや怒りなどの波動の数値の低い(一般的にネガティブと呼ばれている)感情は,血圧を高めたり,心拍数を増加... 2022.11.27 メルマガ
セミナー案内 2月23日 和の国 未来の物語講演会開催します ✰⋆。:゚・*2022年2月11日に第一回・【和の国 日本の物語】✰⋆。:゚・*☽:を開催し、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。今年、2023年2月23日(祝)には第2弾の【和の国 未来の物語】を開催する運びになりました... 2022.11.26 セミナー案内
メルマガ <運と感情の関係について>2022.11.13 今日は、「エイブラハムの感情の22段階」についてお伝えしていきたいと思います。このエイブラハムとは何かといいますと、生きている人間ではなく、「意識の集合体」 で、どのように人間へ言葉を伝えることができるのかと言いますと、あるアメリカの女性が... 2022.11.13 メルマガ
メルマガ <ポーランドと日本の歴史> 2022.10.23 「ポーランド国民は日本に対し、最も深き尊敬、最も深き感恩、最も温かき友情、愛情を持っていることを告げたい。我らはいつまでも、日本の恩を忘れない」これはポーランド人のユゼフ・ヤクブケヴィチの言葉です。遠い東ヨーロッパの国・ポーランドと日本に、... 2022.10.23 メルマガ
メルマガ <歴史> 2022.10.9 1939年から始まった第2次世界大戦で、決して戦争に加担したくなかった日本ですが、世界の流れに逆らうことはできず、「自存自衛と欧米の植民地として数百年占領されていたアジアを独立、解放」のために参戦することになりました。1945年、日本は敗戦... 2022.10.09 メルマガ
メルマガ ファーストペンギン<2022.9.26> 《ファーストペンギン》という言葉を聞かれたことはありますか?南極に住むペンギンは、エサを探しに海に飛び込みたいけれど、天敵のアザラシやシャチがいると食べられてしまうので、飛び込めません。ペンギンたちは、ずらっと、水辺に並んでいるだけです。勇... 2022.09.26 メルマガ