メルマガ

メルマガ

<日本の歴史>2022.1.30

日本は「知(し)らす国」。 この「知らす」という言葉を、聞いたことがあるでしょうか。 日本が「知らす国」であること、そして日本の古い神話や祝詞に出てくる「シラスとウシハク」という言葉は、日本が世界に誇れる概念です。 現代の日本人は、「知らす...
メルマガ

<日本の歴史>2022.1.15

今年、西暦2022年(皇紀2682年)は、60年に一度の壬寅(みずのえとら)の年です。 干支はそれぞれに意味があり、それによると「壬寅」は「陽気を孕(はら)み、春の胎動を助く、冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる年になる...
メルマガ

<腸活にはどんなメリットがあるの?>12.18

メリット1 おなかスッキリ。メリハリ体型へ。 腸内環境を改善して便通がよくなると、ポッコリお腹が解消して、体型もすっきり。 腸からの栄養吸収率が良くなるので、余分な脂肪をため込む割合も低くなります。 メリット2 肌荒れの改善。 悪玉菌が作る...
メルマガ

<きれいや元気を手にするために、腸活しましょう!>12.4

腸には約1億個の神経細胞が存在しますが、これは約150億個といわれる脳の次に多い数字 です。腸はこの神経細胞を利用して、独自のネットワークを形成し、他の器官と連携して 、消化や呼吸などの様々な役割を担っています。 そしてこれらの働きに関わっ...
メルマガ

<ありがとうの力>11.22

2001年9月、大阪での私の講演会で、こういう方がおられました。 末期の大腸ガンで、医者からは「余命3ヵ月。もう手の打ちようがないので、自宅で療養してください」と言われているという方です。 その方は講演会の主催者の友人でしたが、 私の講演テ...
メルマガ

<潜在意識の活用>11.8

今回は私たちの身体の70%を占めている「水分」「水」のお話です。 目に見えないサイズのお話ですが、その目に見えない世界が私たちの身体を構成し、考え方や行動にも影響を及ぼすのではないかと考えられています。 特に「水」は健康についても大きく関係...
メルマガ

<健康>10.30

ワクチンを打つか打たないか、ということがしばしば話題になっています。 ご高齢の方は、ワクチンを打つことで外出しやすくなったり、人に会いやすくなったりと、人づきあいが復活するという精神的なメリットが大きいと聞きました。 確かにそういう面もあり...
メルマガ

<コロナワクチン>10.10

最近ワクチン接種された方の人数が増えてくるにつれて、体調を崩す人が増えてきました。 前回、体が酸性に傾くとウィルスの侵入しやすくなるとお伝えしましたが、さらに不安や心配、怒りは体を酸性化させるだけですから、その要因となるテレビの ニュースや...
メルマガ

<健康>9.22

今年の春まで、コロナに感染したという人の噂は、全くと言っていいほど聞いたことがありませんでした。 ところが、この6月頃から「知り合いの家族」「フェイスブックで繋がっている人」など、直接名前を知っている人やそのご家族に体調を崩す人が増えてきま...
メルマガ

<歴史>9.8

縄文時代と聞くと、貝いばかり食べて原始的な人々といったイメージですが、最近その縄文時代が脚光を浴びています。 それは、1万数千年続いた理由の一つに、縄文人は平和主義だったからなんです。 基本的に、縄文人は戦いません。 弥生時代と比べると明ら...