セミナー案内2月23日 和の国 未来の物語講演会開催します ✰⋆。:゚・*2022年2月11日に第一回・【和の国 日本の物語】✰⋆。:゚・*☽: を開催し、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 今年、2023年2月23日(祝)には第2弾の【和の国 未来の物語】を開催する運びになりま...2022.11.26セミナー案内
メルマガ<運と感情の関係について>2022.11.13 今日は、「エイブラハムの感情の22段階」についてお伝えしていきたいと思います。 このエイブラハムとは何かといいますと、生きている人間ではなく、「意識の集合体」 で、どのように人間へ言葉を伝えることができるのかと言いますと、あるアメリカの女性...2022.11.13メルマガ
メルマガ<ポーランドと日本の歴史> 2022.10.23 「ポーランド国民は日本に対し、最も深き尊敬、最も深き感恩、最も温かき友情、愛情を持っていることを告げたい。我らはいつまでも、日本の恩を忘れない」 これはポーランド人のユゼフ・ヤクブケヴィチの言葉です。 遠い東ヨーロッパの国・ポーランドと日本...2022.10.23メルマガ
メルマガ<歴史> 2022.10.9 1939年から始まった第2次世界大戦で、決して戦争に加担したくなかった日本ですが、 世界の流れに逆らうことはできず、「自存自衛と欧米の植民地として数百年占領されていたアジアを独立、解放」のために参戦することになりました。 1945年、日本は...2022.10.09メルマガ
メルマガファーストペンギン<2022.9.26> 《ファーストペンギン》という言葉を聞かれたことはありますか? 南極に住むペンギンは、エサを探しに海に飛び込みたいけれど、天敵のアザラシやシャチがいると食べられてしまうので、飛び込めません。 ペンギンたちは、ずらっと、水辺に並んでいるだけです...2022.09.26メルマガ
メルマガシンプルライフを目指す<2022.9.12> 2020年から始まったコロナ騒動をきっかけに、仕事の仕方や生き方、住む場所などを見直 された方も多いと思います。 一生のなかでも、お勤めされている方の場合、60歳か65歳の定年を過ぎた頃には、 役職もなくなり、収入も減り、会社の人間関係もな...2022.09.12メルマガ
メルマガ<腸活>2022.8.28 素敵に歳を重ねるために老化のメカニズムを知り、老化を遅らせる習慣を身につけませんか? 老化を遅らせることは、若々しさを保つばかりだけではなく、不調を減らすことにも繋がります。 老化とは何でしょう? 「いつまでも若々しくありたい」というのは、...2022.08.28メルマガ
メルマガ<腸活>2022.8.14 現在、腸内環境を整える“腸活”が注目されています。腸活には、健康面・美容面にさまざまなメリットがあります。 ここでは「腸活とは?」という基本的な疑問から、腸活のやり方を基礎からおつたえしたいと。 腸活とは、バランスのよい食生活や適度な運動な...2022.08.14メルマガ
メルマガ2022.7.20<日本人に救われたユダヤ人の手記> 日本人にはあまり知られていませんが、ビザを発行したことにより6,000人ものユダヤ人を助けた日本人が過去にいました。 その人の名前は杉原千畝、現在でも多くのイスラエル人から感謝されている人物で、日本の外交官でした。 1940年にリトアニアの...2022.07.20メルマガ
メルマガ2022.7.10 【ブルネイを最貧困国から最裕福国にした日本人】 世界で有数の貧困国だったブルネイが世界で有数の富裕国になりました。日本人の木村強(つよし)さんが、ブルネイの自立と発展に力を注いだからです。現地のリソースを上手に活用することで富を拡大し、日本に対する信頼も得ることになりました。 たった1年...2022.07.10メルマガ